ABOUT
経営理念
見方を変えて、技術革新により世の中の常識を再構築(Anamorphosis)する
会社概要
会社名 |
株式会社Anamorphosis Networks |
取締役代表 |
炭谷翔悟 |
会社設立 |
2018年11月6日 |
資本金 |
2,180,000円 |
事業セグメント |
先端技術を活用したソフトウェアの開発・提供・販売 |
社員構成 |
役員:2名 |
本社
住所 |
京都市左京区吉田本町36番地1 |
アクセス |
京阪出町柳駅から徒歩15分 |

京都駅前事業所
住所 |
京都市下京区紺屋町374-1 |
アクセス |
京都駅から徒歩12分 |

烏丸御池事業所
住所 |
京都市中京区高田町503 |
アクセス |
地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分 |

会社沿革
2018年09月 |
炭谷翔悟がAI技術の活用に関するアイディアソンを開催 |
2018年11月 |
株式会社Anamorphosis Networksを京都府向日市にて設立 |
2019年08月 |
京都府京都市(烏丸御池駅近辺)に事業所を構える |
2019年9月 |
AI技術を活用した外観検査ソフトウェア"Cassava"の開発 |
2019年10月 |
画像処理技術を活用した外観検査ソフトウェアの開発"49Mierre"の開発 |
2019年12月 |
京都府京都市(京都大学内)に本店移転 |
2020年01月 |
増資の実施 |
2020年02月 |
AI技術を活用した自動採点ソフトウェア"自動採点くん"の開発 |
2020年03月 |
AI技術を活用した物体検知ソフトウェア"Trimmy"の開発 |
2020年04月 |
ベンダー主導ではなく、現場主導でAIを活用できる仕組みの必要性を感じ、高度な知識なしでAI技術を活用した実証実験(PoC; Proof of Concept)を行えるサービス(OpenPoC)の構築を開始 |
2020年05月 |
元ベンチャーキャピタリスト、元システムエンジニアと顧問契約 |
2020年11月 |
京都府京都市(京都駅近辺)に事業所を構える |
page top