営業、マーケティング系職種

国内営業

外観検査ソリューションおよび業務シフト計画自動策定ソリューションの営業を担当していただきます。業務プロセスに精通し、ソリューション営業の経験がある方や、確かな営業ルートをお持ちの方を歓迎します。いずれは営業リーダーとして海外営業も担当していただきたいと考えています。

マーケティング

新規事業や既存事業のマーケティングを担当していただきます。B2B事業において、WEBやSNSを活用した企業PRやイメージアップに貢献した経験をお持ちの方を歓迎します。マーケティングリーダーへのステップアップを期待しています。

活躍できる人物像

お客様に対して価値を提供する最前線として、積極的に行動できる方を歓迎しています。たとえば、課題や目標が達成できないときでも、その原因を冷静に分析し、具体的な対策を立ててすぐに行動できる“粘り強さ”が不可欠です。「一度結果が出ないからといって諦めず、次の打ち手を考える」という姿勢が成長につながり、どんどん自分の可能性を広げていくことができます。

また、当社ではリスク管理を徹底し、案件の進行をリードしていく力も重視しています。学生生活の中でも、ゼミやサークル活動などで計画を率先して組み立てた経験があれば、その“主導権をもって動く”スキルを活かせるはずです。さらに、新しいことに対して好奇心があり、常にアンテナを張って学び続ける姿勢も大歓迎。「営業=物を売るだけ」ではなく、常に情報収集を怠らず、お客様の本当のニーズを見極めながら提案ができる“探究心”を持った方が活躍できるお仕事です。


とある1日の仕事の流れ:営業編

10:00 出社まずはメールを確認し、問い合わせの対応をします。
各案件の進捗状況の管理も行います。
11:00 商談初回のサービス紹介の打ち合わせ。顧客のニーズをヒアリングしていきます。
12:00 休憩お昼は出社しているメンバーで外に食べにいきます。
最近はプラチナカードを目指して王将に通っています。
13:00 提案書作成商談が進んでいる案件の提案書を作成します。
15:00 商談本日2件目のサービス紹介の商談です。
16:00 ショートミーティング先輩とのショートミーティング。各案件の進め方や提案書、企画書などの資料に対してのフィードバックをもらいます。
16:30 事務作業書類整理や発送準備など事務作業を行います。
17:00 夕礼社内の全体のミーティングです。相談事項や翌日の業務の整理をします。
17:30 AI検証自分が担当している案件のAIの学習データの作成をします。
実際に自分自身でソフトを使うことで気づいた点などを商談にも活かします。
19:00 学習・帰宅帰宅前にAIに学習させるための準備をしておきます。これによって、翌日の出社時にAIの学習結果を確認できます。

営業業務では、出張もあります。お客様の会社や製造現場での視察、検証、納品などが主な目的です。出張時は次のような1日になります。

岐阜(お客様の工場)出張のとある1日

・9:00 集合 車にて移動
 出張の際は工場に行くことが多く、主に車移動です。
・昼食は途中のサービスエリアでご当地のご飯を食べます。出張の楽しみのひとつです!
・工場に着いたら、まず打ち合わせ(商談)をします。
 工場に入るときは、作業着着用です。
 工場では導入や検証をする際に重要な項目を確認します。
 (寸法や電気などの外部環境を中心に確認を進めます)