pyenvを使ってpythonのバージョン管理を行う

技術

はじめに

pyenvとは、pythonのバージョン管理が可能な仮想環境です。2系と3系で環境を切り替えたり、プロジェクト毎に環境を切り替えたりすることが簡単にできます。

今回の環境は以下で実行しています。

OS : MAC OS Catalina version:10.15.5

目次

pyenvのインストール

今回、pyenvのインストールにはhomebrewを用います。homebrewのインストールがまだの方は先にこちらのインストールから行いましょう。 以下のコマンドをターミナルに打ち込んでhomebrewインストールを行ってください。

  $ /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)"

以下のコマンドでpyenvをインストールします。

  $ brew install pyenv

念のため、以下のコマンドで依存関係が壊れていないかご確認ください。

  $ brew doctor

bash_profileの編集

pyenvのインストールが完了したら、pyenvにパスを通しましょう。 bash_profileを編集していきます。 以下の3つのコマンドを順に入力します。

  $ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile  $ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile  $ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile

※vimなどのエディターを用いてbash_profileに直書きしてもパスは通せます。その場合は以下の手順に従ってください。

以下のコマンドでbash_profileを開きます。

  $ vi ~/.bash_profile

以下の内容をbash_profileに追記します。

  $ export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"  $ export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"  $ eval "$(pyenv init -)"

最後にsourceコマンドでbash_profileに追記した内容を反映させます。

  $ source ~/.bash_profile

pyenvでpythonをインストール

以下のコマンドでインストールできるものの一覧が確認できます。

  $ pyenv install --list

この中から、インストールしたいバージョンのpythonをインストールします。 例えば、バージョン3.8.3のpythonをインストールするには以下のコマンドを実行します。

  $ pyenv install 3.8.3

pyenvでバージョンを切り替えてみる

実際にpythonのバージョンの切り替えてみます。 globalメソッドで切り替えます。

  $ pyenv global 3.8.3

ここでちゃんとバージョンが切り替わっているか確認します。

  $ python versions    system  * 3.8.3 (set by /Users/{ユーザー名}/.pyenv/version)

アスタリスク(*)がついているのが現在のバージョンです。

参考にしたページ

小澤 行央

主任
esports大会の運営、AIシステムの開発、広報資料のデザイン、人事面で活動

関連記事

カテゴリー

アーカイブ